【シンガポール】LCCで3泊4日の夫婦2人旅・後編

シンガポール マーライオン マリーナベイサンズ 海外旅行

※本ページはプロモーションが含まれています。

関空発シンガポール航空のLCC・スクートでシンガポールへ行ってきました!

ざっくりとしたプランはこちら↓

  • 1日目:移動(シンガポール夜着)
  • 2日目〜3日目:観光
  • 4日目:帰国(シンガポール早朝発)

この記事では、3日目〜4日目の内容を書いています。

1日目・2日目の前編はこちらから。

3日目:1日観光

1日観光の旅程

1日観光日の予定はこちら。

  • カヤトーストを食べる
  • ムスタファセンターで買い物
  • 飲茶ランチ
  • シンガポールフライヤー
  • マリーナベイサンズ(20:00〜)

朝食にカヤトーストを食べる

シンガポール カヤトースト
カヤトースト

今回宿泊したホテルは朝食なしのプランだったので、カヤトーストを食べにYakun Kaya Toastへ行きました。

カヤトーストとは、シンガポールの定番朝食です。

炭火で焼かれたトーストにカヤジャムがサンドされています。

カヤジャムは、ココナッツ・牛乳・卵・砂糖などから作られたジャムです。

半熟卵とドリンクのセットを注文しました。

ソース(醤油?)と胡椒が置いてあるので、お好みでかけていただきます。

ジャムは好みがあるので、食べてみて美味しかったらお土産に買って帰ろうと思っていました。夫も私も気に入ったので、この後探しに行きました。

シンガポールの老舗ホテル、ラッフルズホテルのカヤジャムはお土産に最適。

ムスタファセンターで買い物

リトルインディアにあるムスタファセンターは、巨大なディスカウントストア。

日本でいう、ドンキホーテのような場所です。

食べ物から化粧品、衣類など幅広く取り扱っています。

とにかく効率よくお土産を見たい方におすすめの場所です。

シンガポール 土産 アーユルベーダ石鹸 雑貨
シンガポール お土産の一部

私がムスタファセンターで購入したお土産は、アーユルヴェーダ石鹸、タイガーバーム、ストール、マーライオンクッキー、ドリアンチョコレート、ボールペンなどです。

とにかく品数が多く目移りしてしまいました。

お買い物好きな方は半日でも過ごせそうです。

自分用のお土産はもちろん、ばらまき用のお土産も探せて便利でした!

帰国後に渡したお土産の中で気に入ってもらえたのは、定番のマーライオンの形をしたクッキーやチョコレートでした!笑

定番は外せませんね。

そして、ストールは洗濯機で(一応ネットには入れて)ガシガシ洗ってもへたりません。

お土産の紹介は↓の記事で載せているので、気になる方はこちらをご覧ください。

翌日早朝に帰国するため、現金を余らせても仕方ないかなと思い現金で支払いました。

カード支払いもできます。

飲茶ランチ

シンガポール 中華 飲茶
飲茶ランチ

中華はハズレがないよね、ということでランチは飲茶。

シンガポール 小籠包
小籠包

ところが、このお店は支払いが現金のみだったようで……、余っても仕方ないと思いムスタファセンターで現金を遣い過ぎてしまいあまり食べられず……。

美味しかっただけに残念でした。

シンガポールフライヤー

シンガポールフライヤーです。

シンガポールフライヤー
シンガポールフライヤー
シンガポールフライヤー

世界三大観覧車に入るそうです。

1周は約30分間です。

最高地点は165メートル!

360度見渡せて、昼間でも夜のライトアップの時間でも楽しめます。

マリーナベイサンズ(20:00〜)

イベントプラザで毎晩15分間開催される光と噴水のショーを見に行きました。

無料で見られるとあって、開催前からすごい人でした。

子ども用の光るおもちゃを売り歩いている人がちらほら。

一部のレストランからも見られるみたいですが、今回は屋外のフリースペースから鑑賞しました。

その後、フードコートで夕食を食べてホテルに戻りました。

フードコートはほぼ満席で席を探すのが本当に大変で疲弊しました。

食べずに帰れば良かったと思ったほどです……。

4日目:移動→帰国

6:15シンガポール発のフライトなので仮眠をとって夜中にホテルを出発。

空港まではタクシーで行きました。

14:10関空着です。

マックに寄って軽く腹ごしらえ。

実質2日間観光のシンガポール旅行でした。

終わりに

今回は、シンガポール旅行を記事にしました。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました