こんにちは!
この記事では、ポーランドでおすすめのお土産をご紹介いたします。
ポーランド旅行でお土産に迷っている方の参考になれば幸いです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
食品
ポーランドで人気のお菓子ブランドは、ヴェデル(Wedel)、ヴァヴェル(Wawel)、ユトジェンカ(Jutrzenka)、ミエシュコ(Mieszko)などです。
チョコレート菓子

Ptasie Mleczko(プタシェ・ムレチュコ)
マシュマロをチョコレートでコーティングしたお菓子です。
バニラやキャラメルなどのフレーバーがあります。
板チョコ

ヴェデル(Wedel)、ヴァヴェル(Wawel)の板チョコは種類が豊富で、売り場で悩みました。
1つ100円程度で買えるので、大量にまとめ買いしたくなるお土産です。
チョコレートや甘いものが好きであればハズレはないと思います。
どれも上品な甘さで美味しかったです。もっと買えばよかったー!!
プルーンチョコレート
画像下段左側は、ソリダルノ(Solidarność)のプルーンチョコレートです。
プルーンを丸ごと一粒チョコレートで包み込んだ贅沢なチョコレートです。
冬季限定のチェリーチョコもおすすめです。
クルフカ(Krówka)
クルフカ(Krówka)は、ポーランドの伝統的なミルクファッジです。
ポーランド語で「小さな牛」を意味し、パッケージには牛が描かれ、個包装になっています。
外は砂糖の結晶でサクサク、中はしっとり濃厚で、キャラメルに似た食感です。
激甘ですが、止まらなくなります。
私はヴァヴェル(Wawel)のクルフカを6袋購入し、そのうち5袋一人で食べてしまいました。(かろうじて1袋はお土産に回しました。)
ポーランドでは、スーパーなどで手に入ります。
日本からも、ポクイ(Pokoj)のクルフカを通販で購入できます。
試しに購入して食べてみました。


砂糖がジャリジャリとしてとても甘かったです。
再訪することがあれば必ず購入します。
アクセサリー
琥珀(こはく)製品
ポーランドの名産品といえば、琥珀(こはく)。
琥珀は、針葉樹の樹脂が海底に堆積してできた天然樹脂の化石の一種です。
バルト海沿岸で多く産出され、ポーランド北部の港町グダニスク(Gdańsk:グダンスクとも表記)だけで世界の約80%の琥珀が産出されています

世界の約80%がここで産出されるとはすごいです!!
指輪やペンダント、ピアス、イヤリング、ブローチ、ブレスレットなど売り場を眺めているだけでうっとりとしてしまう品揃えです。
色のバリエーションも豊富で、白っぽいものから黒っぽいものまであります。
日本で購入するよりも手頃な価格で購入できます。
内部に虫や葉片が含まれているものの方が高価になります。
雑貨
ヴィチナンキ(Wycinanki)

ヴィチナンキ(Wycinanki)は、ポーランドの伝統的な切り絵のお土産です。
鳥や花、植物などカラフルなデザインが特徴です。
日本でいう和柄のような感じですね。
ボールペンなどの筆記用具から、マグカップやペーパーナプキンまで、さまざまなグッズがあります。
私はミトン、メガネケース、栞、ガラス小物を購入しました。

華やかな柄なので、持ち物の中にあるだけで明るい気持ちになれます。
専門店はもちろん、お土産店や空港でも購入できます。
ポーランド土産の定番です。
日常で使えるスマホケースやネクタイピン、カフスボタンもおしゃれですね!
バスソルト

ヴィエリチカ岩塩坑で購入したバスソルトもおすすめです。
こちらは自分用のお土産としてはもちろん、ばらまき用土産としても人気です。
終わりに
ポーランドのおすすめお土産を紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント